幌尻山荘及び額平川ルートのトイレについて。
2025年4月25日

よくお問い合わせいただく、トイレについて。
まず、バスの終点(スタート地点)の第二ゲートに仮設トイレがあります。
幌尻山荘には“携帯トイレブース”・“バイオトイレ”の2つがあります。
※バイオトイレ協力金として山荘にて、お一人様/1泊/¥1,000をいただいております。
携帯トイレの販売もしております。
ご使用済みのものは、北電取水場に回収ボックス、または山荘にてお一つ/¥500でお引き取りしております。
バイオトイレは朝の出発時刻帯は混雑する場合もあります。
携帯トイレブースと合わせてご利用ください。
トイレットペーパーも用意してますので、快適に使用していただけると思います。
登山道では、環境保全はもちろんですが、額平川ルートは道が細く危険箇所も多くあり、逸れると危険ですので、携帯トイレのご使用をお勧めします。
それぞれの区間のアプローチが長いこともありますので、持っていると安心かと思います。